↓の日記で書いたとおり有馬記念の指定席(キングシート)が抽選で当たったので本日行って参りました。
中山(っつーか有馬)はこれで2度目。
指定席が当たりでもしない限り行かないです、はいw
今回は埼玉高速鉄道で東川口まで出てから武蔵野線で船橋法典まで。
一時間もかからないのですごく楽だった。
11時までには指定席の受付を済まさないと行けないので朝9時半に出発。
東川口では既にお尻ポッケに競馬新聞を刺してる人がチラホラ。
武蔵野線には既に大勢の競馬ファンらしき人が乗り込んでました。
さすが有馬記念。
法典に付いて人の波に乗って競馬場へIN。
下界(地下1F地上1.2Fを勝手にそう呼んでますw)は既にカオス。
これは早く天上界へいかねばと時間もギリギリだったし受付へ急ぐ。
係員に急かされながら受付を済まし、ふと周りを見ると
指定席のキャンセル待ち葉書を持った方々が大勢\(^o^)/
いやぁ、当たっちゃってすいませんね|ω・`)
みたいな気分で指定席専用エレベーターで天上界へ。
そこは下界とは人種も空気も違う快適な空間であった。
今回のキングシートは二人分の席を一人で使えるように改装したという
ひろびろーーーーーーなお席で、一人一台モニターも付いてるからレースもオッズもばっちり。
席を確保したので再度下界へ降りてお弁当&競馬新聞を買い込み競馬開始っ!
日頃から競馬してる訳じゃないので枠で適当に賭けつつ当たったり外れたりして楽しんだw
ただしディープサウンド、てめーはダメだ。
失速wwwとwwかwwww勘弁っっwしwwてwwww
そんなこんなで有馬記念!
馬単で買うつもりだったけど前回の事(以下参照)があるので馬単を馬連に変えて購入。
(前回は一番人気のディープインパクトがハーツクライに負けましたw)
そして出走!
結果は知っての通りw
私が見ると勝てない法則ですね。
人気馬だったし、馬連だったし、オッズも微妙だったし
たいした儲けにもならずwww
まぁ当たって帰れるのは気分がいいのでよしとするw
帰りは帰りで想像通りの大混雑。
法典までの地下道がどうしようもないってんで西船まで歩いてすっかり日も暮れました|ω・`)
でも、たまーに競馬やるのは楽しいね。
ただ馬券買うのもいいけど、現地の雰囲気を楽しむのがいい。
また応募して当たったら行きたいなー。
前回当たったときの。画質わるw

今回の。


スポンサーサイト