13~16日 姉の住む鹿児島与論島へ

機体トラブルで与論上空から那覇へトンボ返りした事もあって、着いたの夕方5時。
ちなみに羽田発は8時50分。疲れた。
滞在中は最後の日だけ晴れてあとは雨模様。
たまの晴れ間。

お姉ちゃんちのベランダから。キビ畑。
帰りの機体乗車前に空港を。ちっさい。

ちなみに中央の空港職員はお姉ちゃんの旦那さん。
22,23日 西伊豆の土肥温泉へ。
旅行は好きで色々な場所へ行ってるけど今回はハイクラスの温泉宿へ凸。
温泉露天風呂付き客室って夢があるけど実際はすごーく狭かったり、露天ってだけで温泉じゃなかったり、あんまりいい印象なかったんだけどたまには奮発するのもアリってことで。
泊まった先は無雙庵枇杷。
夕日が落ちる海を見ながら露天風呂に入れるというッ・・・!
実際は曇ってて夕日どころじゃなかったです。海灰色やったし。
天候には抗えず。
宿につくと個室の食事処でお茶菓子を頂きながら宿の説明を受けた。

枇杷の大福おいしかったデース。
部屋は平屋タイプ。
入った所から。

右手に囲炉裏、左手がゴロンゴロン出来るほどの空間。和室8畳位。

囲炉裏側から。奥はベットルーム。

天井高くて広々!

バルコニーに露天風呂。

大人二人+子供でも余裕の広さの露天風呂。温度熱すぎたので水ドバーした。
さらに部屋風呂とは別に貸切露天があるのでお篭り宿の極み。

母屋から離れまではこんな感じの廊下。雰囲気あるぅ!

夕食のメニュー。どれもこれもおいしかった。
最後の炊き込みご飯をおかわりしたのでその後ぐったりしたけど。
温泉楽しんでぐっすり寝て、翌日は快晴でした。

朝風呂もしっかりはいって気持ちよかったぁ。

これは朝ごはん。さらに選べる干物もあってかなりのボリューム。
おかゆもあって優良朝ごはん。
帰りに私の大好きな静岡のファミレスチェーンのさわやかに行ったんだけど新しく出来た御殿場店が超混雑。
2.5h待ちといわれさっさと退散。
御殿場近いからすごく便利だけど店の規模ちっさいよ!
関東圏の人が押し寄せるんだから静岡インター店くらいにしてくれないと・・・
またリベンジを誓って帰りました。
30日バーベキュー。
とある関係のバーベキューで肉係になり、29日は朝6時半から搬入作業。
30日は8時からセッティング。
忙しくて写真取る暇なかった(;´Д`)
約50人分でカルビ、サーロイン、豚バラ(サムギョプサル用)、ソーセージなどなど70kで提供。
全て国産でニュールンのおまけ付き!
生ソーセージはじめて食べたけどめっちゃ美味しいね。
寒さが予想されてたので豚汁も現地で調理。
熱燗やホットワインも登場するなど夏場とは違ったバーベキューでした!
ルイーダの酒場から始まった怒涛の10月が終わり、残るイベントはすぎやんオケのみ。
頑張って働いてまた旅行に行きたい。次はどこ行こう?
スポンサーサイト